パブリック・エネミーズ 原題:PUBLIC ENEMIES |
大胆不敵な銀行強盗 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。 |
2009年 アメリカ/監督 マイケル・マン |
ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール |
![]() 1930年代、アメリカ。大恐慌の中、黄金時代を謳歌していたカリスマ的銀行強盗、ジョン・デリンジャー。 市民を苦しめる銀行から金を奪う大胆不敵な手口と、一般客の金は奪わないという倫理観で、いつしか不況に苦しむアメリカ市民のヒーロー的存在になっていた。 ある日、シカゴのバーにいたデリンジャーは一人の女に目を奪われてしまう。 彼女の名はビリー・フレシェット。ダンスを踊った後、ビリーを食事に誘ったデリンジャーは自分が銀行強盗であることを告白するが、彼女はデリンジャーの前から姿を消してしまう。 翌日、ビリーの職場に現れたデリンジャーは人目も気にせず、ストレートに愛をぶつける。デリンジャーの情熱に負けたビリーは二人でそのまま職場を去り、その夜二人は結ばれる。 その頃、捜査局では敏腕捜査官メルヴィン・パーヴィスをシカゴ支局長に就任させ、ジョン・デリンジャー逮捕をマスコミに公言。
|
なんせ、かっこいいジョニー(ジョン・デリンジャー)。男も惚れる男を演じさせたら世界一! きっとジョン・デリンジャー自身、こういうカリスマ人間だったんじゃないかと思う。 男のロマンと愛は切っても切り離せない関係ですね。 “犯罪者でもヒーローでもある男を愛する女”というのが一番描かれた場面です。 クリスチャン・ベイル演じる敏腕捜査官、パーヴィスも地味だけど魅力的。 デリンジャーを追いながらも、どこか彼の魅力に惹かれてたんじゃないかと思う。 そんな感じを雰囲気で演じてしまうクリスチャン・ベイル、おそるべし! |